ありそうでなかった
組み合わせ!
黒く濃い旨み
佐賀海苔とマヨネーズ
運命の出会い…
佐賀の海苔
柔らかく香りの良い海苔
佐賀県有明海で養殖される海苔が、日本一なのは恵まれた栄養豊かな漁場にあります。筑後川、嘉瀬川、六角川、塩田川といった大きな川から豊富な栄養分が注がれ、それら河川の水と有明海の海水が適度に交わった塩分の海水が、柔らかく美味しいのりを育みます。
また、有明海の漁場の最大の特徴は6メートルに及ぶ干満の差です。この干満差を活かしたのが、広大な有明海の遠浅漁場に立てられた支柱に海苔網を張って生産する昔ながらの支柱方式漁法に適しています。
まさに、岩礁に自生した海苔を養殖技術で再現した漁法であり、満潮時に海水に浸かった海苔網が、干潮時に海面から出て自然の恵みいっぱいの太陽を浴びることで味のあるうま味のある海苔が育つのです。
一般的な浮流漁場とは異なり、多少赤芽色をしていますが、焼くとエメラルドグリーン色になるのが佐賀・有明海産らしい海苔です。
海苔の新しいかたち?
昭和33年創業の老舗、福徳海苔が作った
新たな海苔&マヨネーズタイプの調味料!
特別な調合で深い味わい
今まで、誰でも思いつきそうで、あっても不思議ではないこの組み合わせがなかったのはやっぱり作るのが難しかったから。
佐賀海苔くろかネーズ®は佐賀県有明海産の海苔の中でも旬の若摘み海苔(初摘み、または2回摘みの上2等級以上 )だけを使い、さらに抹茶づくりの技術を利用し海苔の香り生かしたまま粉末状に。佐賀海苔の香りや味、色を活かしつつ、マヨネーズの風味を合わせました。材料の配合を変えるだけではうまく行かず、試行錯誤を繰り返し、いくつかの隠し味を加えて、当初の想像を超えたおいしさに仕上がり、ようやく皆様に味わっていただけるものができました。
良質のたんぱく質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンB12、葉酸、食物繊維など海苔の豊富な栄養もそのままです。
海苔は、板状でおにぎりやお寿司に使うもの。刻んで薬味として使うもの。
そんな概念を壊してしまう海苔の新しいかたちが誕生しました。
いろんな使い方で新しい味を発見
そして、シェア
「#くろかネーズ」でInstagramに投稿しよう
原材料名
食用植物油脂(国内製造)、糖類(水飴、果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、醸造酢、食塩、卵、海苔パウダー、醤油、プロセスチーズ、酵母エキス、香辛料、レモン果汁/増粘剤(加工澱粉、タマリンドガム)、調味料(アミノ酸等)、植物炭末色素、酸味料、乳化剤、香辛料抽出物、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・りんごを含む)
栄養成分表示
大さじ約1杯(15g)当たり
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
70kcal | 0.5g | 6.3g | 3.1g | 0.8g |
(推定値)
アレルゲン情報
小麦、卵、乳、大豆、りんご
アレルギー物質の表示方法
食品表示基準で表示が義務付けられている、下記の特定原材料7品目と、表示が推奨されている特定原材料に準ずるもの21品目、計28品目のうち、アーモンドを除く27品目を表示対象としています。
開栓後要冷蔵(1℃~10℃)
開栓後は1ヵ月を目安に召しあがってください。
0℃以下になりますと分離することがありますので、冷気の吹き出し口などは避けてください。
●本品はアレルゲンとして卵白を含みます。
●卵は低温殺菌していますが、アレルゲン性は生卵と同等とお考えください。
ご使用になる前に
▲アルミシールは完全にはがしてください。
▲キャップ開閉時、中身がはねることがありますのでご注意ください。